株式会社 笑顔創造

お問い合わせ・相談お申し込みはこちら

トップページ > 私たちに出来ること > 整理収納

整理収納

≪5S活動とは何か?≫

5S3S

5S活動に長く取り組まれている会社さんの人でも、5Sの意味を意外と知らないことがあります。

整理って何ですか?

「きれいに整えること」

う~ん。少し違います。
5Sの意味は、国語辞典で紹介されている意味とは

「まったく異なる」「専門用語」

のようなモノです。

整理ってなんですか
  • 整理=「必要なモノと必要でないモノとを分けて、必要でないものを捨てること」です。
  • 整頓=「必要なものをだけを誰もがわかるように置き場を決めて表示すること」です。
  • 清掃=「身の回りのものや職場の中をきれいに掃除をして、いつでも使えるようにすること」です。
  • 清潔=3S(整理・整頓・清掃)を維持し、誰が見てもきれいでわかりやすい状態に保たれている状態です。
  • 躾(しつけ)=守ることを決め、決めたことを守る、習慣・風土を作ることです。
  • 整理
    「必要なモノと必要でないモノとを分けて、必要でないものを捨てること」です。
  • 整頓
    「必要なものをだけを誰もがわかるように置き場を決めて表示すること」です。
  • 清掃
    「身の回りのものや職場の中をきれいに掃除をして、いつでも使えるようにすること」です。
  • 清潔
    3S(整理・整頓・清掃)を維持し、誰が見てもきれいでわかりやすい状態に保たれている状態です。
  • 躾(しつけ)
    守ることを決め、決めたことを守る、習慣・風土を作ることです。

5Sの意味は、これが正しいと言った絶対的なものではありません。
会社ごとに異なりますし、同じ会社でも、製造の5S、営業の5S、開発の5Sや事務職場の5Sなど意味が異なる場合もあると思います。

つまり、
それぞれの仕事に合わせて、また、目的やレベルに応じて定義づけしていただけたらと思います。

≪まずは、3Sの取り組みを・・≫

5Sのうち整理・整頓・清掃の3つを抜き出した3S活動を掲げて取り組むことで職場環境整備の近道になります。

3Sを徹底することで、自ずと職場は"清潔"になり、従業員の"躾け"となる と考えます。
重要なのはSの数ではなく、日々欠かさずに心を込めて活動を実践継続することです。
3S活動が習慣化するように、「職場環境整備」システム作りのお手伝いをさせて頂きます。

3S

【5S(3S)活動が徹底される効果】

  • 仕事の無駄が減少する効果
    • 物を探す無駄や、指示の徹底による無駄が減少する効果がある。
  • 品質の無駄が減少する効果
    • 材料間違い、書類の品質管理、顧客・クレーム対応の情報の不徹底等による無駄の減少が減少する効果がある。
  • 安全が確保される効果
    • 通路の確保、表示の徹底による安全が確保される効果がある。
  • 納期の確保される効果
    • 情報整理による指示の明確化、現品管理の徹底による統制の向上、工程の管理による督促の徹底できる効果がある。
  • モラルが向上する効果
    • 時間管理・服装・挨拶等が徹底する効果がある。

【営業の効果】

  • 5S(3S)活動による効果は、お客様への信頼の向上となって顕われる。
  • 5S(3S)は、
    美化運動ではなく、
    企業体質改善という目的があります。

  • 5S(3S)の活動をする事によって、
    仕事の改善点を見いだし、
    作業の効率化を促す効果があるという事です。

  • ただ単に、
    会社をキレイにするという考えじゃなくて、
    作業が効率化できる手法という観点から5S(3S)を実践します。

≪整理収納の例≫

整理収納の例

内容と料金

≪内容≫

5S(3S)実行計画の立案

5S(3S)の研修を実施しただけでは、なかなか行動につながりません。
行動を起こすためには行動計画が必要となってきます。

研修が終了後、職場や各部門の5S(3S)リーダーを設定し、5S(3S)リーダーから整理や整頓の実行計画書を提出してもらいます。
5S(3S)が進まず失敗するケースとして、整理や整頓の実行計画の立てさせ方に問題があるといえます。
「提出しなさい」だけでは実行計画書は上がってきません。
計画実行のフォローを確実に実行することが大切な事がなのです。

実行計画書が出来上がり、計画書に基づいて実行されているかどうかは、管理職がチェックしていけばいいでしょう。
管理職が自分の責任として、定期的に計画が遂行されているかチェックすることが大切です。

職場のチェックを管理職自身で実施することにより、部下が5S(3S)に関心を持つと同時に管理職自身のあるべき姿が向上していきますし、5Sの進捗状況の評価もできます。

5S(3S)実行計画の立案

5S(3S)の流れ

ステップ1
  • 場づくりと体制づくり
ステップ2
  • 5S(3S)を正しく理解する
ステップ3
  • 目的と管理指標の設定
ステップ4
  • 脱・片付けをめざす
ステップ5
  • 5S(3S)改善力を身につける
ステップ6
  • 成果を出す人づくりをめざす
ステップ7
  • 見える化と共有
5S(3S)の流れ

≪整理収納コンサルタント料≫

料金は会社の規模により異なります。まずはコンサルをさせて頂きます。

1時間5,500円(税込) 以後30分毎に2,750円(税込)

※会社の現状を必ず見せて頂きます※
※交通費を別途いただきます※

≪講師:岡田 周子(Okada Chikako)≫

岡田 周子
【資格】
  • NPOハウスキーピング協会 認定講師
  • 整理収納コンサルタント
  • 整理収納アドバイザー1級
  • ファイリングデザイナー2級
  • 終活カウンセラー初級
岡田 周子

笑顔創造に出来ること